【地域での訪問看護の立ち位置】

イベント

今回は、在宅医療に関わっている方へ、ひばり訪問看護ステーションが考える『地域での訪問看護ステーションの立ち位置』についてご紹介します。

先日、医療的ケア児等コーディネーター養成研修に参加してきました。この研修は、相談支援事業所の相談員さんや病院のソーシャルワーカーさん、看護師さんなどが参加されていた研修でした。その中のグループワークで、事例のお子さんのために、地域でどのようなサービスを組んでいくかという検討を行いました。
そのワークの中の意見で印象に残っているのが、

『訪問看護ステーションさんは相談するのが怖い、怒られそう』

という意見でした。

在宅医療の現場では、様々な職種が、様々な視点で、ご利用者様にとって最も良いサービスは何かを考えて、支援していきます。
中でも、相談員さんやケアマネージャーさんのようなサービスを組んでいく中心になる方々にとっては、訪問看護は地域と医療を繋ぐ、重要な役割を担っている事業所だと思います。
そのような、重要な役割をもっている『訪問看護ステーション』だからこそ、『何でも相談しやすい』という関係性を作らなければいけないと思います。

ひばりでは、職員へ

『上から目線ではなく、同じ目線で、他職種と関わるように』

と指導しています。

このような視点で関わっていくことで、地域医療の現場で良い関係性が作られて、結果的にご利用者様へもより良いサービスが提供できると考えています。

今後も、ひばりの取り組みなども紹介していきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

【ひばりオンラインセミナーご案内】

株式会社ひばりでは、毎月無料のオンラインセミナーを開催しております。

当日の参加が難しい場合でも、お申し込みいただければ、後ほど動画をお送りいたします。
お気軽にお申し込みください。