記事の詳細

今日はひばり訪問看護ステーション

取り組みや裏側をご紹介いたします!

現場を支える職員はフローチャートや動画配信にて

オンラインで職員の感染防護の知識や技術を習得し

誰もが一定の水準を満たしていることを管理者が確認し

利用者毎に体温別での感染防護を行い

感染対策に徹底した運営を行なっています!

<Youtube>

(動画をクリックすると視聴できます)

 

【5分でわかる!フェイスシールドの作り方】は

2週間程度で 5.8万回再生 を突破!!

(2020.5.2現在)

少しでもお役に立てることができていたらなぁ

と思っております。

 

ひばり訪問看護ステーションの運営本部は

「職員だけでなく、職員の家族も守る」方針を掲げ

●職員に対し不織布マスクを1箱ずつ配布し休日外出時の使用の許可

●次亜塩素酸水スプレーの私用での使用の許可

●事業所用の厚労省のマスクの贈呈

●事務職員が製作した布マスクの配布

などを推進することで、公私ともに

「感染しない、感染させない」

環境づくりを行なっています。

運営からの布マスク製作依頼に対し事務職員も

快く賛同していただき、訪問職員の立ち入りを禁止している

事務所内は、皆を守りきろうという一体感が生まれています

 

 

最近、世間はいつも緊迫している状況が続いています

今までの「当たり前」が当たり前ではなくなり

ただ「顔を合わせる(ことができる)」ことさえもとても幸せなことなのだと

そんな幸せに気づくことができます。

 

在宅医療では、「当たり前」が当たり前でなくなり

自信や希望をなくしてしまった方に

自信や希望を取り戻していただけるよう

 

ひばり訪問看護ステーションのスタッフは

いつも親身にご支援させていただきます

その人がその人らしくあるために真摯にご支援する

 

それが会社の理念である

〜人生によりそう〜

 

です。最後までお読みいただきありがとうございました!

 

Pocket

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る